AKIRAのドラマノート › 秋ドラマ(2012 › ゴーイングマイホーム(終)
2012年12月19日
ゴーイングマイホーム(終)
最終回の感想
栄輔さん。。合掌。
お葬式をきちんと見せてくれた。
りんどうの花言葉:「あなたの悲しみに寄りそう」「誠実」など
映画監督の是枝裕和氏、初の連ドラは、
すべての登場人物が視聴者の日常と地続きに思えるほど、
生活感に溢れており親近感を持って観ていられた。
カメラを意識せず素顔の自然体に見える役者たちが魅力的に、
"いるいるこんな人"達を表現し、楽しい。
違和感なく姉と弟に、親子に、本当の家族に感じられた。
アドリブと思われる台詞も多くて笑いを誘う。
多希子が8話で言い放つ「ミザリーか!」のツッコミに吹いた。
クーナは象徴なのだろうな。
生きた記憶の。
『ただいま』と声に出そう。
伝説の小さな生き物“クーナ”を探す屋台骨と、
それを支える、なにげない日常の積み重ね風景から、
"見えないものを信じる"前向きな輝きを伝えてくれるホームドラマ。
ハートフルで優しくてあたたかくて好き。
これがドラマだ
視聴率ふるわなかったのが悲しい・・・
そんなの気にせず、またいつか連ドラ手がけてほしいです是枝監督!
監督:是枝裕和
出演:阿部寛、蒔田彩珠、山口智子、
YOU、安田顕、
新井浩文
阿部サダヲ、
宮﨑あおい、
りりィ、
吉行和子、
西田敏行、
夏八木勲 ほか
放送:フジテレビ 2012年10月9日 〜 12月18日
・ 公式サイト
初回 第2話 第3話 第9話
お葬式をきちんと見せてくれた。
りんどうの花言葉:「あなたの悲しみに寄りそう」「誠実」など
映画監督の是枝裕和氏、初の連ドラは、
すべての登場人物が視聴者の日常と地続きに思えるほど、
生活感に溢れており親近感を持って観ていられた。
カメラを意識せず素顔の自然体に見える役者たちが魅力的に、
"いるいるこんな人"達を表現し、楽しい。
違和感なく姉と弟に、親子に、本当の家族に感じられた。
アドリブと思われる台詞も多くて笑いを誘う。
多希子が8話で言い放つ「ミザリーか!」のツッコミに吹いた。
クーナは象徴なのだろうな。
生きた記憶の。
『ただいま』と声に出そう。
伝説の小さな生き物“クーナ”を探す屋台骨と、
それを支える、なにげない日常の積み重ね風景から、
"見えないものを信じる"前向きな輝きを伝えてくれるホームドラマ。
ハートフルで優しくてあたたかくて好き。
これがドラマだ

視聴率ふるわなかったのが悲しい・・・
そんなの気にせず、またいつか連ドラ手がけてほしいです是枝監督!
監督:是枝裕和
出演:阿部寛、蒔田彩珠、山口智子、
YOU、安田顕、
新井浩文
阿部サダヲ、
宮﨑あおい、
りりィ、
吉行和子、
西田敏行、
夏八木勲 ほか
放送:フジテレビ 2012年10月9日 〜 12月18日
・ 公式サイト
初回 第2話 第3話 第9話
ゴーイング マイ ホーム Blu-ray BOX ポニーキャニオン 2013-03-06 by G-Tools |
ゴーイング マイ ホーム DVD-BOX ポニーキャニオン 2013-03-06 by G-Tools |
![]() | 四つ葉のクローバー 槇原敬之 SMD itaku (music) 2012-10-24 by G-Tools |
![]() | ゴーイングマイホーム シナリオ (一般書) 是枝 裕和 ポプラ社 2012-12-20 by G-Tools |
![]() | クーナ (こどもプレス) 是枝裕和 大塚いちお イースト・プレス 2012-10-17 by G-Tools |
![]() | ホビットの冒険 J.R.R.トールキン 寺島 竜一 岩波書店 1983-09-30 by G-Tools |
![]() | 【6か月枯れ保証】【山野草】リンドウ 9.0cmポット 【即日発送対応】 トオヤマグリーン by G-Tools |
Posted by 管理人 at 10:32│Comments(4)
│秋ドラマ(2012
この記事へのトラックバック
「あなたの、いなくなったあとに」って、栄輔(夏八木勲)の葬儀を丹念に描いて、ひとつの「生」を「おくる」ことと、その周囲の余韻を描いてフィニッシュした最終回。
しんとした...
しんとした...
ゴーイング・マイ・ホーム 最終回 【のほほん便り】at 2012年12月19日 12:24
先発した「ゴーイング マイ ホーム」が全十話で最終回を迎え、次週は「遅咲きのひまわり」が最終回である。 2012年の秋ドラマも次々とフィナーレを迎えて行く。 今季の火曜日のフジテレ...
いつも目の前で青い鳥が歌っていたんだよ(生田斗真)ジョリジョリとするゴーイング・マイ・ホーム~我が家路を往く(阿部寛)【キッドのブログinココログ】at 2012年12月19日 14:28
第9話「自分がやるべき事は最初から目の前にありませんか?」あらすじ 12月18日 小平丈太郎(生田斗真)は、森下彩花(香椎由宇)から一緒に高知市に行ってほしいと頼まれ承諾する。丈太...
遅咲きのひまわり〜ボクの人生、リニューアル〜 第9話【ドラマハンティングP2G】at 2012年12月19日 16:31
「あなたの、いなくなったあとに」2012/12/18 毎週火曜 22:00~22:54 栄輔(夏八木勲)の葬儀が営まれ、栄輔の弟にあたる叔父(小野武彦)や良多(阿部寛)の同級生など懐かしい顔ぶれが集ま...
ゴーイングマイホーム 第10話(最終話)【ドラマハンティングP2G】at 2012年12月19日 16:37
『あなたの、いなくなったあとに
内容
父・栄輔(夏八木勲)が亡くなった。
良多(阿部寛)多希子(YOU)に家を売ると、気丈に振る舞う敏子(吉行和子)
そこに沙江(山口智子)萌...
ゴーイング・マイ・ホーム 第10話(最終回) 【レベル999のgoo部屋】at 2012年12月19日 17:58
みんな、それぞれ大切な場所に帰っていくんだね。
暖かくて、ほっとできる、大好きな人のいるところへ。
そうやって繰り返しながら、いつか、みんな集まるんだと思う。
おかえ ...
暖かくて、ほっとできる、大好きな人のいるところへ。
そうやって繰り返しながら、いつか、みんな集まるんだと思う。
おかえ ...
「ゴーイング マイ ホーム」 第10話(最終話)【トリ猫家族】at 2012年12月19日 19:06
『あなたの、いなくなったあとに』
本文の続きとトラックバックの送信先は本家へhttp://akidra.citylife-new.com/e40400.html
本文の続きとトラックバックの送信先は本家へhttp://akidra.citylife-new.com/e40400.html
ゴーイング マイ ホーム #10 最終回【ぐ〜たらにっき by gooブログ】at 2012年12月19日 20:15
最終話 「あなたの、いなくなったあとに」
父・坪井栄輔(夏八木勲)が亡くなり、良多(阿部寛)は母・敏子(吉行和子)と姉・伊藤多希子(YOU)らとお葬式の段取りを決めてい...
父・坪井栄輔(夏八木勲)が亡くなり、良多(阿部寛)は母・敏子(吉行和子)と姉・伊藤多希子(YOU)らとお葬式の段取りを決めてい...
ゴーイング マイ ホーム 最終話【emitanの心にうつりゆくもの】at 2012年12月19日 20:29
最終話「あなたの、いなくなったあとに」 視聴率6.0%
あらすじ(Yahoo!テレビ)
あらすじ(Yahoo!テレビ)
「ゴーイングマイホーム」最終話【またり、すばるくん。】at 2012年12月19日 20:51
公式サイト まずざっくりと粗筋を書きます。セリフは概略です。. クーナのお父さん
ゴーイング・マイ・ホーム 第10話 最終話【昼寝の時間】at 2012年12月20日 10:41
あなたの、いなくなったあとに
『ゴーイング マイ ホーム』最終話【悠雅的生活】at 2012年12月21日 00:03
この記事へのコメント
ううーーホント良いドラマでしたよねーー!
私は、昨日の夜中に記事書くためにまたリピートしました。
何回見ても同じところで同じように笑ったり泣いたりします。
視聴率はスタッフの方々は気になるでしょうが、そんなの無関係に名作は名作。
きっとDVDは売れる事でしょう^^
私は、昨日の夜中に記事書くためにまたリピートしました。
何回見ても同じところで同じように笑ったり泣いたりします。
視聴率はスタッフの方々は気になるでしょうが、そんなの無関係に名作は名作。
きっとDVDは売れる事でしょう^^
Posted by くう at 2012年12月19日 18:53
>くうさん
隅々まで行き届いた丁寧な世界感のドラマでした。
こういうのめっちゃ好きです。
ほんと視聴率が嘘のようにDVDバカ売れしてほしい!
隅々まで行き届いた丁寧な世界感のドラマでした。
こういうのめっちゃ好きです。
ほんと視聴率が嘘のようにDVDバカ売れしてほしい!
Posted by 管理人
at 2012年12月19日 20:12

いつもながら、すっかりお邪魔が遅れてごめんなさい。
是枝監督の連続ドラマが観れるなんて、
考えたらめっちゃ贅沢な3ヶ月でしたよね。
もしかしたら、わたしたちがちっとも気づかないだけで、
クーナたちはわたしたちのほんの身近で暮らしてるのかもしれない・・・
本気で信じたくなりました。
是枝監督の連続ドラマが観れるなんて、
考えたらめっちゃ贅沢な3ヶ月でしたよね。
もしかしたら、わたしたちがちっとも気づかないだけで、
クーナたちはわたしたちのほんの身近で暮らしてるのかもしれない・・・
本気で信じたくなりました。
Posted by 悠雅 at 2012年12月21日 00:06
>悠雅さん
クーナを信じられたことが大きな恩恵でしたね。
是枝監督ありがとう!
クーナを信じられたことが大きな恩恵でしたね。
是枝監督ありがとう!
Posted by 管理人
at 2012年12月21日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。